食を通じて健康と幸せをあなたに伝えたい

お知らせ

■2023.2.8 19:00~20:00 
<講師>埼玉県栄養士会 地域活動事業部 コミュニティ広場 
SNSの活用法ーあなたも今日から情報発信してみませんか?
https://www.saitamaken-eiyoushikai.or.jp/event/277.php

■2022.1.30公開
大阪いずみ市民生協協同組合 みんなのわっか
<レシピ監修>子どもの苦手挽回レシピ(1歳6か月~3歳未満)
https://wakka.izumi.coop/child/mamavoice1-25-20230130.html

■2023.1.21
<スポーツ栄養セミナー>柏市立市立柏高等学校 駅伝部 成長期アスリートの食事

■2023.1.15
<スポーツ栄養セミナー>野球小学生の食事術 宮崎モンスターズ



サービス

スポーツ栄養セミナー
チーム・個別サポート

スポーツ選手に必要な食事や栄養を公認スポーツ栄養士がわかりやすくお伝えします。

★2022年4月~千葉県内 市立高校スポーツ科スポーツ栄養学を担当 

<導入例>
少年団やチーム父母会でのスポーツ食育セミナー
中学・高校・大学チームでの栄養セミナー

<これまでのテーマ例>
・成長期アスリートの食事・女性アスリートの食事・ポジション別の栄養管理・試合で走り切れる身体になるために・持久力をあげる食事・疲れない身体になる食事・高校生アスリートの基本の食事・野球小学生の食事術

個別サポートについては、LINE登録後、「個別相談」とご連絡ください。

乳幼児期の食事 離乳食・幼児食
レシピ・コラム・セミナー講師

レシピ監修、コラムの執筆、セミナー講師など承ります。

<レシピ監修・実績例>
大阪いずみ市民生協協同組合 
子どもの苦手挽回レシピ

<コラム・実績例>
大阪いずみ市民生協協同組合 
みんなのわっか 子育てコラム

<オンラインセミナー・実績例>
アカチャンホンポ オンライン子育てセミナー

食育コンテンツ開発

成長期のお子様向けの食育プログラム開発です

<実績例>
・自立のための食育プログラム
https://www.dietitian.or.jp/features/toprunner/20200406.html

代表プロフィール

大野尚子(おおの しょうこ)

埼玉県さいたま市在住。1981年北海道札幌市生まれ。7人兄弟の次女。
 小学校5年生からバスケットボールをはじめる。中学・高校は副キャプテンをつとめ、中学3年生では全国大会へ出場。(全国ベスト16・ポジションはPG)高校・短大へと進み、20代では社会人チームで競技を続ける。

 短大卒業後は栄養士として給食会社・食品会社を経て管理栄養士免許を取得。
(独)国立健康・栄養研究所 にて、国民健康・栄養調査業務に携わり、全国各地での研究における食事調査を担当する。その後、特定保健指導、国立スポーツ科学センターでのトップアスリートの栄養サポートを担当。独立後は女性アスリートサポートの経験から妊娠・出産を含めた女性の健康支援、乳幼児期の子どもへの食育、ジュニアアスリートを中心としたスポーツ栄養相談、NPO法人における生活困窮世帯に対する食育事業、高齢者介護予防事業、コラム執筆、講演活動をしている。

私生活では結婚後18年に渡って、夫の転勤に伴い日本を縦断(札幌→埼玉→兵庫→岡山→佐賀→埼玉)。
各地の食文化にも詳しい。小学生の子どもが一人。愛猫が2匹。小さな畑で野菜を育てている。
BLOG:SHOKOのおいしい毎日 https://mokimokis.exblog.jp/

公益社団法人日本栄養士会 トップランナーたちの仕事の中身♯045 にて紹介されました。 
https://www.dietitian.or.jp/features/toprunner/20200406.html

母校
1998年 北海道大麻高等学校卒業
2001年 北海道文教短期大学 食物栄養学科卒業
2012年 日本女子大学 家政学部 通信教育課程 食物学科 卒業
資格
  • 管理栄養士
  • 公認スポーツ栄養士(2023年登録)
  • 妊産婦食アドバイザー(母子栄養協会
  • NR・サプリメントアドバイザー
所属学会等
  • 日本栄養士会
  • 埼玉県栄養士会(地域事業部運営委員)
  • 日本栄養改善学会
  • 日本スポーツ栄養学会
  • 日本臨床スポーツ医学会
事業内容
  • 食に関するプログラム作成
  • 食生活相談(乳幼児から高齢者まで対応)
  • スポーツ栄養サポート
  • 研究における食事調査マネジメント
  • 高齢者低栄養予防事業
社会活動・地域活動
  • NPO法人TABLE FOR TWO International        栄養アドバイザー
  • 2050食生活未来研究会 コアメンバー
  • さいたま市介護予防のための地域支援個別会議 助言者
資格
  • 管理栄養士
  • 公認スポーツ栄養士(2023年登録)
  • 妊産婦食アドバイザー(母子栄養協会
  • NR・サプリメントアドバイザー
経歴

2001年 栄養士免許取得
メディカルサポート株式会社 (現 株式会社レオック)入社
栄養士として、病院・介護施設での給食業務を担当

2003年  株式会社イシカリデリカ (キユーピーグループ)
惣菜・サラダ製品の商品開発を担当

2004年 管理栄養士免許取得

2005年 医療法人愛全会 老人保健施設 管理栄養士

2007年~2013年
(独)国立健康・栄養研究所 栄養疫学プログラム技術補助員
国民健康・栄養調査の集計解析業務、各種研究における食事調査(秤量法・頻度法・24時間思い出し法など)を担当 

2010年~現在  TABLE FOR TWO Inter national サポーター

2013年~2019年 B社 特定健診保健指導員

2013年 大阪市立大学 生活科学研究科 非常勤助手
2015年~2017年 大阪市立大学 生活科学研究科 客員研究員

2018年~2020年 
国立スポーツ科学センター 女性アスリート育成・支援プロジェクト 栄養グループ 外部協力者

2019年 食STEPにて開業届提出 

活動実績はこちら

お問い合わせ

お仕事のご依頼、お問い合わせは、Email:hello@shokoohno.com 
または下記フォームよりお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。