活動実績

2023年

■2023.6.18~順次公開中 WEB MAGAZINE VITUP!
23時のコンビニ飯はNGですか?【アラサー男子の質問に管理栄養士がズバリ回答①】
https://vitup.jp/20230618_nutritionist_around_thirty_mens_01/
■2023.5.28 
<講師のお知らせ>
埼玉県栄養士会 令和5年度第一回地域活動事業部 コミュニティ広場自立支援のための食育プログラム
7月19日(水)19:30~20:30
https://www.saitamaken-eiyoushikai.or.jp/event/960.php

■ウェルノート×生協ひろしま オンラインイベント登壇
2023年5月25日 (火)10:00 - 12:00
【プロがやさしく解説】幼児食の基本と注意点

■2023.5.7  柏市立柏高等学校 バスケットボール部 保護者会 栄養講習担当
■2022.3.31 大阪いずみ市民生協協同組合 みんなのわっか<レシピ監修>
【離乳食づくり突破法】栄養・節約・時短ポイントはコレ!
 https://wakka.izumi.coop/child/mamavoice1-18-20230206.html
■2023.3.31 大阪いずみ市民生協協同組合 みんなのわっか<レシピ監修>
【コープの人気商品おためし】離乳食きらきらセット<ベビーと一緒にお昼の献立>
https://wakka.izumi.coop/coop/stepupguide-17-20230331.html
■2023.3.31 大阪いずみ市民生協協同組合 みんなのわっか<レシピ監修>
【コープ商品使えばラクチン】今日のわくわく♪離乳食メニュー!
https://wakka.izumi.coop/child/mamavoice1-16-20230331.html
■2023.2.8 19:00~20:00 <講師>埼玉県栄養士会 地域活動事業部 コミュニティ広場 SNSの活用法ーあなたも今日から情報発信してみませんか?https://www.saitamaken-eiyoushikai.or.jp/event/277.php
■2023.1.30公開大阪いずみ市民生協協同組合 みんなのわっか<レシピ監修>子どもの苦手挽回レシピ(1歳6か月~3歳未満)https://wakka.izumi.coop/child/mamavoice1-25-20230130.html
■2023.1.21<スポーツ栄養セミナー>柏市立市立柏高等学校 駅伝部 成長期アスリートの食事
■2023.1.15<スポーツ栄養セミナー>野球小学生の食事術 宮崎モンスターズ

2022年まで

■2022.12. 27公開大阪いずみ市民生協協同組合 みんなのわっか<レシピ監修>子どもの苦手挽回レシピ(11か月~1歳5か月)https://wakka.izumi.coop/child/mamavoice1-24-20221227.html
■2022.10.17・20<講演>昭和女子大学 公衆栄養学 「社会課題の解決を軸にした管理栄養士の活動」■2022.8.26<執筆>   大野が分担執筆させていただきました独立行政法人 日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター 国立スポーツ科学センター 女性アスリートのための栄養・食事ガイドブック電子版が公開されました。https://www.jpnsport.go.jp/hpsc/Portals/0/resources/jiss/column/woman/femaleathlete_guidebook.pdf

■2021.12.21 
昭和女子大学食健康科学部 健康デザイン学科公衆栄養学 特別授業登壇
■2021年11.24 wellnote×ユーコープ オンラインイベント登壇
【プロがやさしく解説】幼児食の基本と注意点
■2021.11.22 wellnote×ユーコープ オンラインイベント登壇
【基本から徹底解説】離乳食のはじめ方
■2021.11.19&26 コープあいち×wellnoteオンラインセミナー登壇
おうちモンテッソーリと基本の離乳食
https://seminar.wellstyle.co.jp/seminars/123.html
■2021.11.15
大阪いずみ市民生協協同組合での子育てコラムが公開されました。
「はじめてのオンライン授業 」https://wakka.izumi.coop/child/column211115.html
■2021.11.12 コープ広島×wellnoteオンラインセミナー登壇
プロから学ぶ子育ての話 離乳食から幼児食の基本
■2021.10.26&28 コープあいち様 食と子育ての話 オンラインイベント登壇
https://seminar.wellstyle.co.jp/seminars/114.html
■2021.9.13大阪いずみ市民生協協同組合様での子育てコラムが公開されました。
「おいしさの記憶」https://wakka.izumi.coop/child/column210913.html (2021.9.13公開)
■2021.9.3 ウェルノート×よどがわ生協 オンラインイベント登壇
https://seminar.wellstyle.co.jp/seminars/108.html
■2021.8.30ウェルノート×みやぎ生協【ママと子どものからだと食事】登壇
https://seminar.wellstyle.co.jp/seminars/107.html
■2021.8.16 大阪いずみ市民生協協同組合 みんなのわっか 子育てコラム「おいしさからはじまる食育」
https://wakka.izumi.coop/child/column210816.html (2021.8.16公開)
■2021.8.4 ウェルノート×ユーコープ オンラインイベント登壇のお知らせ
・2021年8月24日(火)10:30 - 12:00【基本から徹底解説】離乳食のはじめ方
お申し込みはこちら →https://seminar.wellstyle.co.jp/seminars/103.html
・2021年8/27(金) 10:30 - 12:00 【プロがやさしく解説】幼児食の基本と注意点
お申し込みはこちら→https://seminar.wellstyle.co.jp/seminars/104.html

■2021.7.26 山梨学院大学健康栄養学部管理栄養学科 「管理栄養士概論」にて講演をしました。

■2021.6.10 立命館大学 大学案内2022年度版 食マネジメント学部のページに代表大野からのメッセージが掲載されました。https://mokimokis.exblog.jp/28692090/
https://ritsnet.ritsumei.jp/life/faculty/asset/gas/pamphlet_2022.pdf

■2021.5.27大阪いずみ市民生協協同組合 みんなのわっか 子育てコラム「大きくなりたい」
https://wakka.izumi.coop/child/column210524.html (2021.5.27公開)
■2021.5.20 大野が事業開発に携わっているサービス「CHONPS」にて管理栄養士を募集しています。https://eat-treat.jp/columns/890  株式会社Nwith https://n-with.com/recruit/
      
■ウェルノート×ユーコープ オンラインイベント登壇
2021年5月25日 (火)10:30 - 12:00
【プロがやさしく解説】幼児食の基本と注意点 https://seminar.wellstyle.co.jp/seminars/99.html
2021年5月20日 (木)10:30 - 12:00
【基本から徹底解説】離乳食のはじめ方 https://seminar.wellstyle.co.jp/seminars/98.html
■ウェルノート×みやぎ生協 オンラインイベント登壇
2021年5月14日(金)10:30~ 成長期の食事法
2021年4月27日(火)14:00 ~【新米ママ必見】離乳食のはじめ方
2021年4月30日(金)10:30 【1~5歳のママ必見!!】幼児食の『基本』と『注意点』
■~anna~関西をもっと楽しむライフスタイルマガジン
内側のケア、ちゃんとできてる?今だからできる“新・美容習慣”とは
管理栄養士コメント
■ウェルノート×常総生協 オンラインイベントに登壇
2021年4月7日(水)10:30   これだけは知っておきたい!【離乳食の新常識】
■ウェルノート×パルシステム オンラインイベントに登壇
2021年3/30(火)10:30 - 12:00 これだけは知っておきたい!【離乳食の新常識】
■大阪いずみ市民生協協同組合 みんなのわっか 子育てコラム「好奇心のタネが芽吹くとき」
https://wakka.izumi.coop/child/column210215.html 2月15日公開
■成長期アスリートの食事 オンラインセミナー 宮崎モンスターズ様(少年野球チーム)
■ウェルノート×アカチャンホンポ オンラインイベントに登壇 
2021年1月23日、27日【家族全員スマイル離乳食】

■ 日本栄養改善学会 第7回関東甲信越支部学術総会でシンポジストとして登壇
開催日時2021年2月8日(月)~3月7日(日)         
学術総会長 瀧本 秀美 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部 部長
テーマ WITHコロナ時代の食を通じた健康格差縮小
シンポジウム「ベストプラクティスから学ぶ食を通じた地域共生社会の実現」
http://kaizenkk7.p2.weblife.me/shinpo.html#7

■ウェルノート×アカチャンホンポ オンラインイベントに登壇
1月25日、26日10:00~
ママの心と体を整える食事とは? ~産後ダイエットから離乳食まで~
■大阪いずみ市民生協共同組合様"みんなのわっか" 子育てコラムでの連載がスタートしましたhttps://wakka.izumi.coop/child/column201026.html

■パルシステム×wellnoteオンラインセミナー管理栄養士から学ぶ離乳食の新常識 登壇
■アカチャンホンポ×wellnoteオンラインセミナー産前産後を笑顔で過ごすママのための食事 登壇
■アカチャンホンポ×wellnoteオンラインセミナー産前産後を笑顔で過ごすママのための食事 登壇
■アカチャンホンポ×wellnoteオンラインセミナーマタニティ期の食事 登壇

■Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス)
https://www.zenniti.com/f/b/show/b01/1221/zc01/1.html
女性のスポーツ外来:女性アスリートの課題と対策/妊娠期・産後期の栄養管理共著で執筆致しました。
詳しくはこちら⇒https://mokimokis.exblog.jp/28159305/

■ 立命館大学教授 田中浩子先生 みらいごはん 対談企画
第11回クロストーク https://www.miraigohan.com/

■JFAアカデミー堺女性ジュニアアスリートと保護者の為の講習会
~女性ジュニアアスリートの食事と栄養について~
■NPO法人TABLE FOR TWO International での活動を日本栄養士会雑誌 第63巻4月号にて
ご紹介いただきました。

また一般向けのインタビュー内容を公益社団法人日本栄養士会ホームページ
 トップランナーたちの仕事の中身♯045 にてご紹介いただきました。
 https://www.dietitian.or.jp/features/toprunner/20200406.html

■2019.12.9 国立スポーツ科学センターでの妊娠期・産後期アスリート支援の
取り組みが「Yahoo!ニュース 特集」にて紹介されました。
「出産はけがと同じ」--女性アスリートの「産後」の競技復帰どう支えるhttps://news.yahoo.co.jp/feature/1515

■ウェイトリフティング協会 栄養講習担当(対象:ジュニア)

■(公財)埼玉県スポーツ協会スポーツ科学研究事業スポーツ医・科学相談事業彩の国ジュニアアスリートフォローアップセミナースポーツ栄養相談担当 http://saitama-jhs-vb.com/sportsikagaku.pdf
■日本臨床スポーツ医学会学術集会 示説発表
妊娠期・産後期トップアスリートの競技復帰を目指した栄養管理の特徴-産後期の場合-
■ウェイトリフティング協会 (第3回次世代育成合宿:中学生)「成長期アスリートの基本の食事」
■第66回日本栄養改善学会学術総会@富山 
食生活未来研究会 自由集会にて発表「社会問題の解決に管理栄養士は貢献できるか」
■JFAアカデミー堺女性ジュニアアスリートと保護者の為の講習会
~女性ジュニアアスリートの食事と栄養について~
■ウェイトリフティング協会 栄養講習担当 対象:中学生「コンビニ食品・惣菜を使用した食事のそろえ方」
■メディア掲載(NPO法人TABLE FOR TWOでの仕事が記事になりました)子どもの貧困、「自炊力」ではね返す 外食より安く、栄養◎ 買い物・料理の講座朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S14153790.html
■日本心臓財団 ハートの日 栄養相談担当 https://www.jhf.or.jp/news/kenko/007947/
■NPO法人TABLE FOR TWO Inter national 食育プログラム開発
◾️平成30年度女性アスリート指導者講習会応用編 栄養編担当https://www.jpnsport.go.jp/jiss/tabid/1137/Default.aspx

◾️講師:札幌オオドオリ大学
おだしにかえろう〜日本人の味覚を研ぎ澄ます〜 
http://odori.univnet.jp/subjects/detail/173

◾️ラジオ出演:大阪 FM802 802RADIO MASTERS 「夏の元気料理」のご紹介
◾️書籍(栄養価計算):世界をつなぐあこがれ企業の社員食堂レシピ TABLEFORTWO 著 (東洋経済新聞社)
◾️書籍(執筆協力):できる! かんたん! 高血圧をどんどん下げる本(池田書店)

学会発表・論文など

■生活困窮世帯の子どもを対象とした自立支援の為の食育プログラム
大野 尚子,土井 暁子,黒谷 佳代
第70回日本栄養改善学会学術総会 2023.9 名古屋市

■ 「低所得世帯の子どもを対象とした自立支援のための食育プログラム」
シンポジウム「ベストプラクティスから学ぶ食を通じた地域共生社会の実現」シンポジスト
大野尚子 
日本栄養改善学会 第7回関東甲信越支部学術総会 2021.3 オンデマンド

■女性のスポーツ外来:女性アスリートの課題と対策/妊娠期・産後期の栄養管理
石井美子,田澤梓,大野尚子,亀井明子
Monthly Book Orthopaedics(オルソペディクス)2020.6https://www.zenniti.com/f/b/show/b01/1221/zc01/1.html

■妊娠期・産後期トップアスリートの競技復帰を目指した栄養管理の特徴-産後期の場合-
大野尚子,田澤梓,亀井明子,古屋あゆみ,大内久美,宮本由紀,半谷美夏,土肥美智子
第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2019.11.18 横浜市

■女性アスリートの育成・支援プロジェクトによる栄養サポート報告
田澤 梓  , 大野 尚子, 金子 香織, 石井 美子, 亀井 明子
Journal of High Performance Sport 2019 年 4 巻 p. 20-27
https://www.jpnsport.go.jp/hpsc/Portals/0/resources/jiss/info/doc/JHPS/JHPS_20-27.pdf

■食生活未来研究会 自由集会
「社会問題の解決に管理栄養士は貢献できるか」
大野尚子 第66回日本栄養改善学会学術総会 2019.9.7 富山市

■競技者に対する食事調査方法の検討
石井美子,亀井明子,辰田和佳子,横田由香里,大野尚子,川原貴,石田裕美
第58回日本栄養改善学会, 2011.9

■沖縄県における水分摂取状況に関する報告
大野尚子, 由田克士, 荒井裕介, 野末みほ, 猿倉薫子, 等々力英美, 西信雄, 丸山千寿子
第57回日本栄養改善学会学術総会 2010.09.10, 坂戸市

■東北地方K市における栄養素等摂取量及び食品群別摂取量の季節変動について. 
大野尚子, 佐藤健太郎, 猿倉薫子, 野末みほ, 石井美子, 荒井裕介, 由田克士
第55回日本栄養改善学会学術総会. 2008.09.06, 鎌倉市

■食事摂取基準を考慮した栄養調査成績の評価に関する検討(第4報)
—集団におけるミネラル・ビタミンについて-
大野尚子, 猿倉薫子, 野末みほ, 石井美子, 荒井裕介, 由田克士
第54回日本栄養改善学会学術総会 2007.09. 20   長崎市